DJS Sims - The Compressorizer -
sims2 > program > The Compressorizer ! v1.01
該当ページでダウンロードできるのは、インストールするタイプのものと、インストールせずにexeファイルをクリックして起動するタイプのもの。
どちらかを好みで選びます。
操作はPackageファイルの入っているフォルダを選択して「Go」ボタンを押すだけ。
選択するフォルダにサブフォルダがある場合は「recursive?」にチェックを入れておく。
説明書が同梱されているので、詳しくはそちらを参照してください。
圧縮後はゲームを起動する前に、
マイドキュメント>EA Games>ザ シムズ2 フォルダの
Groups.cacheを削除します。
Groups.cacheにはダウンロードフォルダの内容が記録されていて、ダウンロードフォルダ内の構成が変わると、変更されたフォルダ内容とGroups.cacheの齟齬から起動時間がよけいにかかってしまうからとかなんとか……らしいです。
すごく今更ですが、The Compressorizer ! を導入しました。
それというのもダウンロードフォルダが2.98GBになり、「3GBは超えない!」という当初の目標が危うくなってきたからです。
ファイル数自体を抑えたいのもあって、あえて使わずに来たのですが……。
まずは333MBもあった装飾系オブジェクトを、一括圧縮で145MGに。
あとは建築系オブジェクトを圧縮して、ダウンロードフォルダ2.56GBまで減量。
髪形についてもリカラー含めて全部圧縮してみましたが、オブジェクトほど劇的には軽くはなりませんでした。
他の家具も圧縮してみようかな。
スキン系は圧縮すると画質が悪くなるという話を聞いた事があるので、確認しながらやっていくつもりです。
ちなみにダウンロードフォルダが軽くなっても、ゲームの起動が早くなるとは限りません。
結局はパソコンのスペック次第だそうです。
最終的に、ダウンロードフォルダ約3GBから2GBまでシェイプアップ。
服や髪のリカラーや壁紙、床材、グランドカバーなどは圧縮してもほとんどサイズが変わらないのでそのままに。
オブジェクト全てと服、髪型のメッシュを圧縮した結果です。
ダウンロードフォルダの容量が減ると、また新しいカスタム品を詰め込みたくなります(^_^;
PR