1、オブジェクトの紫点滅
青点滅はよく見かけますが、紫点滅は初めて見ました。
調べてみると、Material Definitionに数値入力のミスがありました。
(0,0,0)とコンマで区切るべき所をピリオドにしていました。修正すると紫点滅しなくなりました。
値をいじってゲームとSimPEを何度も往復するうちに、ミスタイプしたようですね。
2、reflectionkitchenhighcontrast-envcube
オブジェクトをてらてら反射させたくて、Matelial Definitionに「reflectionkitchenhighcontrast-envcube」の設定を加えました。
しかし、ゲーム内で確認してもこの反射用のテクスチャが反映されていません。
何度Matelial Definitionの設定を見直しても、ミスは見当たらない気がします。
結局、「reflectionkitchenhighcontrast-envcube」とすべき所を、「reflectionkitchenhighcontrast-envcube 」としていたことに気が付きました。
違いに気が付きましたか?
実はテクスチャー名の末尾に、半角スペースを入力していました。
気づけてよかった;
3、鏡の作成
鏡の作り方は、他の家具オブジェクトと比べるとちょっと違うみたいですね。
戸惑ったので、どうやって作ればいいのかMTSを彷徨ったり、カスタムの鏡ファイルを覗かせてもらったりしてました。
鏡の枠と鏡面を別々に作り、それぞれの位置合わせはCRESでやります。
GMDCのBoundingboxという名前を含むメッシュは、鏡の反射に関係しているのでいじってはいけないそうです。
4、ランプのglow
ランプのMeshには「glow」というSubsetが含まれている事があります。
Maxisのペーパーシェードランプが点灯した時出現する、光の広がりを表現しているアレです。
どうやら特殊なSubsetのようで、この「glow」を自分で作ってImportすると、ゲーム内で真っ白に表示されてしまい非常に不自然です。
Material Definitionの設定も反映されているのかいないのか、よく分からないです。
ただし「glow」だけをReplaceせずにそのまま残しておくと、ちゃんと反映されます。
既存の「glow」をExportしたものを頂点移動だけさせる等の編集にとどめておけば、問題なく使えたりするのでしょうか。まだ試したことはないのですが。
5、Clickableエリア?
炊飯器本体を作成して、ゲーム画面で確認しました。何かが足りない気がします。……本体付属のしゃもじホルダーとしゃもじがありません!
そこでBlenderでしゃもじのみを作って、炊飯器Meshに別Subsetとして後から追加Import。
Subset追加の方法で設定を終え、ゲーム画面で再確認。
ところが、一度設置した炊飯器が再度掴めません。
カーソルを注意深く動かしていくと、しゃもじの部分だけがつかめる事が判明しました。しゃもじ部分は小さいので、このままではとても不便。
炊飯器本体だけの時は、炊飯器本体を直接掴む事が出来たのに。
MeshのImportの順番に問題があったのかと思い、炊飯器本体のMesh SubsetをImportしなおしました。
結果、炊飯器本体を掴む事が出来るようになりました。そしてしゃもじ部分はつかめず。
どうなっているのか全然分かりませんが、解決できたので良しとします。
ちなみにClickableエリアの編集方法はあるようです。
「Problems with footprint and BHAV's (I think) 」
http://www.modthesims.info/showthread.php?t=390437
そのうちちゃんと調べてみたい方法です。
追記:Bounding Boxと関係あるみたいです。
6、ゲームクラッシュ
オブジェクトPackageをカスタマイズする上で、GMNDやCRESにBlokListを追加する事があります。
これに関連する操作でミスすると、ゲームがクラッシュします。
どの段階でクラッシュするかはどうも場合によりけりみたいですが、購入画面でオブジェクトを選んだとたんにクラッシュした事があります。
オブジェクトを導入してゲームがクラッシュしたら、これらの項目に不備がある可能性が高いかもしれません。
7、法線の向きは正しいのに、メッシュの表示が変
作ったオブジェクトをゲーム画面で確認すると、ポリゴンの面の表示が変です。
見た目的に法線の向きがおかしいらしいと合点をつけて、3Dツールで確認しなおしても、法泉の向きは間違っていません。
結局、Material Difinitionの「stdMatAlphaBlendMode」が「Blend」になっていたのが原因でした。
半透明のテクスチャを持つMaxisオブジェクトをクローンして、不透明なオブジェクトを作成した場合、Material Difinitionの「stdMatAlphaBlendMode」を忘れずに「none」しないとダメですね。
今回は「レースのアンティークカーテン」をクローン元に、面格子を作ったために発生しました。
この記事にトラックバックする