ユーザーメイド・オブジェクトのフリータイム対応について、分かった部分だけご紹介しました。
管理人のリアルのフリータイムが、潰れてしまいましたが……(^_^;)
興味があったら、ご覧下さいませ。
SimPEのカテゴリにあります。
注意事項を読んで下されば分かるとおり、リスクは高めです。
普通にオブジェクトとしてご紹介してもよかったんですが、ちょっと特殊だと思うので、雑記で紹介。
「Sack Baby Set」
http://www.thesimsresource.com/artists/MsBarrows/downloads/sims2/sets/608996/
多分、装飾のカテゴリに入るオブジェクトだと思います。
家族願望シムの願望メーターが真っ赤になった時、取り出してあやし始める「小麦袋の赤ちゃん」です。
クリエイターはMsBarrows様。
他にも、ダンボール紙のグリルドチーズや、モップの愛人など、それぞれの願望のシムがおかしくなった時に取り出すアイテムがあります。
さらに、ゲーム中に見られる小さなオブジェクト(ガラスコップ、ダーツ、チップを入れるガラス瓶、婚約指輪、指輪ケース等)も作っておられます。
こんなユーモアあふれる作品の他にも、たくさんの素敵なオブジェクトやスキンを作っていらっしゃいます。
カスタム冷蔵庫のシーズンズ対応のチュートリアルにも、大変お世話になりました。
シム達の服のファイル数が、えらい事になってきました。
Downloadsフォルダの下にClothingフォルダをつくり、さらに「FemaleElder」「FemaleAdult」……「MaleTeen」「MaleToddler」などと分類しています。
それぞれのフォルダの中に、Meshとスキンをそのまま放り込んでいたのですが…。
ファイル数が多くなってくると、もう何がなにやら。
特に「FemaleAdult」が!!
ということで、各フォルダについて少しずつ整理していくことにしました。
基本は、Meshごとに分類していくという方法です。
各フォルダ名はMeshと同じ名前にして、それぞれのフォルダに該当Meshと対応するスキンを入れるわけです。
「このMeshって、どんな形していたっけ? どこでダウンロードしたっけ?」と分からなくなれば、ファイル名でググってみれば、たいていの場合は見つけることが出来ます。ファイル名にサイトや作者の名前が入ってる場合が多いですし。
スキンに関しては、ボディショップでMeshとの対応を確認した後、「Sims2Pack Clean Installer」で画像を照合しながら分類していきました。
ちなみに、MaxisMeshのスキンはそのままで。
まだ作業の途中なんですが、少しすっきりしてきたかな。
見た目だけですけどね(^_^;)
ちなみに、Downloadsフォルダの他に、カスタムコンテントを保管しておくフォルダを作っておくと便利です。
しばらく使わないオブジェクトや髪型やスキンなど、Downloadsフォルダから出したものを入れてます。
また使いたくなった時に、ダウンロ-ドの手間が省けますし、個人サイト様の作品などは閉鎖によって再入手不可能になってしまう場合もありますから。
こっちもこっちで、整理が大変だったりします。